May
8
Dialogue(s) | わたしたちが頑張ったのは“就活”だったか?
就活はまだ気が進まないけど、少し気になっているあなたへ
Organizing : ReDesigner for Student
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
📝イベント概要
就職活動ってなんのためにやるんだろう?って思っている方って案外多いんじゃないかなぁと思っています。「どんなデザイナーになりたいですか?」「志望理由は?」「就職活動の軸は?」…面接で聞かれる質問に嘘はつきたくないけれど正直に話すのもちょっと怖い…とモヤモヤしている人に向けてイベントを企画しました。
今回、24年卒でデザイナー就活を経験したお二人にキャリアデザイナーがインタビュー形式で話を伺う予定です。
【こんなことを深掘りしていきます】
・なぜデザイナーを目指そうと思ったのか?
・デザイナーを目指すと決めてから実行したことは?
・学校や学校外ではどんな活動をされていた?
・どんなスケジュールで就職活動に臨んだ?
・辛かったこと、楽しかったことは?
皆さん側からの質問等は、チャットシステムを利用して募りますので、カメラやマイクは不要です。 ぜひ作業BGMがてらご参加ください◎
🗣️先輩紹介
今回ご参加いただく先輩は、共に24年卒。最終的にデザイナーとして内定を得たお二人ですが、学校内 / 外での活動を通してデザインと向き合われていた姿が印象的でした。そもそもデザイナーを目指そうと思ったきっかけや、具体的なアクションに加えて、就職活動を経た今感じていることなどをお伺いしたいなと思っています。
【Nさんについて】
Nさんは、都内の美術系の大学で情報デザインを専攻されています。 3年生になった頃に就活を意識しはじめ、最終的には事業会社でデザイナーとして内定しました。学校ではオープンキャンパスの運営や新入生サポートのチームに加わるなど、有志活動にも積極的に参加していたそうです。
【Yさんについて】
Yさんは、関西の芸術大学に通いながら、IT系の事業会社にデザイナーとして内定しました。学校では芸術学を中心に学び、UIデザインについては独学で学びを深めていきました。学校での活動と並行して、デザイナーとして長期インターンに参加するなどして、デザインについてのアウトプットを続けていたそうです。
📝参加対象
デザイナー/クリエイターを目指す学生
※本イベント参加は、クリエイター就活支援プラットフォームのReDesigner for Studentへユーザー登録をいただくことが前提です。
お手数ですが、申込前にユーザー登録をお済ませください。
【登録ページ】
https://student.redesigner.jp/
✔️個人情報の取り扱いについて
フォームにてお客様の名前やメールアドレスなどの個人情報を収集いたします。 また、このフォームにてご入力いただいた情報は、株式会社グッドパッチが取得及び管理し、本イベントの共催企業からご連絡及びサービスの紹介等のため書面又は電子データにて提供されることがございます。
収集した個人情報について株式会社グッドパッチでは「個人情報の取り扱いについて」に記載されている次の目的で使用いたします。
・セミナー、イベント等に関連して取得した個人情報の利用目的
詳しくは、株式会社グッドパッチの個人情報の取り扱いについて( https://redesigner.jp/privacy )をご確認頂き、同意いただいた上で送信いただくようお願いいたします。
本イベントに対するお問い合わせ
株式会社グッドパッチ ReDesigner for Student運営事務局
info@redesigner.jp
🌷次回イベント
5/22(月)にOnline Meetupを開催します!
ReDesigner for Studentが、新卒デザイナーを募集する企業とオンライン合同説明会を開催します!
企業のこと、仕事のことに加えて今後のインターン情報もお伝えできる予定です。
【お申し込みページ】 2023.5.22(月)18:00-20:30
https://redesignerforstudent.connpass.com/event/280380/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.