Jan
28
【デザイナー学生向けオンライン合説】ReDesigner Online Meetup vol.17
ReDesigner for Student 主催!
Organizing : ReDesigner for Student
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
開催概要
新年明けましておめでとうございます!
今年もReDesigner for Studentが、新卒デザイナーを募集する企業とオンライン合同説明会を開催します!
23年卒の就職活動も2022年に入っていよいよ本格化していきます! 気軽に各社のお話を聞ける限られたチャンスなので、奮ってご参加くださいね。
-
「デザイナーって会社の中でどんな風に働いているの?」「イベント情報を知りたい」といった疑問を解消します
-
就活のためだけでなく、デザインを学習していくにあたっても指針を得られる機会です
-
皆さん側からの質問等は、チャットシステムを利用して募りますので、カメラやマイクは不要です。
-
オンライン会議システムでの説明会となりますので、遠方に在住の方にも参加していただけます。
参加条件
デザイナー/クリエイターを目指す、23年度以降卒予定の学生(現1,2,3,M1年次の学生のみなさま)
※22卒の学生も参加いただけますが、基本的に23卒以降の学生むけの内容となっています。
タイムテーブル
18:30-18:40 ご挨拶
18:40-19:10 1社目
19:10-19:40 2社目
19:40-20:10 3社目
20:30ごろ 終了
(時刻はあくまで目安となっておりますので、ご注意ください)
参加予定企業
・クックパッド株式会社 https://info.cookpad.com/
「毎日の料理を楽しみにする」というミッションのもと、料理や食を通じて人々の暮らしをもっと豊かにしていくことを目指すクックパッド。その挑戦は世界70ヵ国以上にも広がり、これだけの言語対応と国利用ができる稀有な日本発サービスを提供するグローバルカンパニーでもあります。デザインチームの役割や魅力、具体的な業務など紹介いただきますので、お楽しみください!
・株式会社マイベスト https://my-best.com/company
インターネットを使った"最高の選択体験"を実現するべく、mybestというサービスを開発・運営する企業です。 信頼できない発信者からの情報やステルスマーケティングなどがはびこる中、徹底した自社検証と専門家の声を元に、本当に良いモノを紹介して、ユーザーの"選ぶ"をお手伝いしています。取り扱う情報ジャンルは、日用品からコスメ・家電・食品・保険・マッチングアプリまでオールジャンル。 モノ・サービスを買うとき情報を探すのは「Google」、買うのは「Amazon」、選ぶなら「mybest」となるような生活インフラとなるサービスを目指すべく、デザイナーを募集しています。
・株式会社ナビタイムジャパン https://corporate.navitime.co.jp/
「経路探索エンジンのデファクトスタンダード」をミッションに、移動の課題解決に取り組むナビタイムジャパン。目的地への移動方法や所要時間を考えるシーンでNAVITIMEを使っている方も多いのではないでしょうか?そんな移動シーンにおけるインフラプロダクトは、組織の85%がデザイナー・エンジニアという“ものづくり集団”によって作られています。イノベーションを起こし続ける組織について紹介いただきます!
参加方法
参加申し込みを頂いた後、前日までにメールにてオンライン会議URLのご案内をお送りいたします。
またイベント当日までに登壇企業のイベント情報を前もって展開する場合がございます。 その際は、connpass内のメッセージでご案内いたしますのであらかじめご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
ご参加いただく際にご記入いただく個人情報は、今回イベントに参加いただく企業と共有、及び分析・効果測定・採用活動のために利用します。
(※ 「このイベントに申し込む」を押下した段階で、以下の個人情報の取り扱いについて同意したものとします。)
なお、メールアドレスを記入の上いただいたご質問に、企業から返答させていただくことがございます。
・株式会グッドパッチ https://redesigner.jp/privacy/
本イベントに対するお問い合わせ
株式会社グッドパッチ ReDesigner for Student運営事務局
info@redesigner.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.